io
URL
@ 01/01 21:11 |
. 初めまして。以前より拝見していました。今日のagfa ultra100の色情報の記事を読んで、興味津々です。僕も昔からagfa ultraは使っていますが、おっしゃるとおり色情報が激しすぎスキャニングでその性能を生かし切っていないと感じていました。それ以前に現像段階できちんと処理されていない場合もあったと思いますが。 今後もその情報を期待しています。 もう一つ、よろしければ教えていただきたいのですが、photoに掲載されているミュージシャンの方々の写真はどんなフィルムを使用して撮ったものなのですか?僕も舞台引き語りのミュージシャンを撮る予定なのでお教えいただければ幸いです。 |
らおた
URL
@ 01/04 21:44 |
. ioさん初めまして。 ネットの繋がっていない様な田舎に帰省していたものですからすっかり返事が遅くなってしまいました。すいません。 ウルトラ100は本当にジャジャ馬ですよねぇ(^^;)発売当時から興味を持って使ってみたんですが、スキャンはおろか 純正仕上げでさえなかなか納得のいく仕上がりにはなってくれず、以後しばらくご無沙汰しておりました。 ようやく満足のいくスキャンの色校正が出来る様になりこれから出番が増えるのでは、と自分でも期待しています。 ところでご質問の件ですが、モノクロでのライブ写真は全てフジのスーパープレスト1600を使用しています。 弾き語りは被写体が動かない分、変化が付けにくく難しいと経験的に感じています。頑張って下さい! |
.
![]() | 世の中を 皮肉りながら 写真撮る(笑) |